リハビリセンター であい
ちょっと人数を読み間違ってしまいました。申し訳ありませんでした。 トータルで22めいと思ってたんですが、26名と席が不足してしまいました。 おまけにちょっと私が交通整理してたんで、画像も取る暇なったですわ、ごめんなさい。 料理の制作途中のライ…
さて、今日の準備始めます。 そうだ、昨日の研修?からですが、顔合わせですから結果的に飲み会です。 みんなよく飲みます。宮崎は焼酎ですね。ビールでのどを潤して速攻で焼酎ですわ。 実名が判明しました。指導員部会でした。各事業所の施設指導員の集まり…
リハビリセンターであいのシロアリ駆除後 色違いですが、仕方ないです。2年で業務用は廃盤になるそうなんで、これも仕方ないです。結構広範囲で1.8m×5.4m位の広さです。こちらが終日側です。 本来なら こんな感じで補修されるはずなんですけどね。…
昨日は、早朝から飛び起きでした。 4時30分前に電話で飛び起きて施設に向かい、確認して指示して朝を迎えました。 8時15分にはリハビリセンターであいの床工事の立ち合い 14時に終了しました。 シロアリ駆除して再度CFシートを張ってですが、工業用…
昨日の夕方19時より イカした会研修会と題して、清武地域事業所における風水害や地震対策についての研修会が行われました。 清武地域の医療・福祉の事業所約100名が参加です。 狙いは、南海トラフ地震が30年以内に80%の確率で起こるとの予測に基づき…
シロアリにやられました。 ちょっと気持ち悪いですが、シロアリです。 リハビリセンターであいのシート下です。やられました。 であいは基本土足で出入りしているんですが、出入りする際にサッシの外と中の部分のコーキングがはがれてたんで気になり業者さん…
ぅヒヒ~! 今日のお昼ご飯はちょっと豪華になりました。! デイサービスの刺身盛り ホームの刺身盛り 大きさで 塩の入れ物です。大体の大きさと量がお分かりいただけるかと。 まずは味の方ですが、皮をひいて塩して軽く炙って隠し包丁を入れて出来上がり!…
先だって体験学習に来た中学生からです お礼の手紙が届いてました。 介護や福祉機器に興味を持ってもらえたようです。 これからの職業選択に向けてと現在部活に打ち込んでる事など書かれてました。 何でもですが、私は論より実行!やってだめならダメな理由…
昨日の研修です。いでの郷から2名、黒木居宅介護支援事業所から2名、リハビリセンターであいから1名の計5名の参加で。会場は別途35名の参加があったようです。40名の参加で事務局も嬉しい悲鳴だったそうです。前年度は20名と少なかった事。目標とし…
親睦会ではイサキを利用者さんご家族にお土産として提供して、残りは職員さんで対応して頂きました。 でも忘れてはならないシブダイが残ってましたよね。 アラ汁の準備です 画像がずれてしまいましたが、寸胴鍋にシブダイのアラ4匹分とイサキのアラ2匹分を…
体験自習として、今年2名の中学生が来られます。(予定) 期間は7月2日~4日になってます。先日、両者の志望動機等が入った封筒が郵送されてきました。 清武町にある私どもの施設ですが、清武中学からはなぜかありません。答えは施設は町内にいっぱい施設…
今日は、であいでのリハビリやレクリエーションの様子をお見せしたいと思います☺ 以前からであいでは平行棒を使用し集団体操に取り組んでいます! 終日の利用者さんは毎日行い、半日の利用者さんはボール、棒、平行棒を使った体操を日替わりで行います! そ…
こんにちは♬今日は生憎の雨でしたね 最近は雨が少ないので農家さん達にとっては恵の雨かなと思います☺ 昨日はお天気も良く暖かかったので、昼過ぎから利用者さん全員をお連れして公園に行きました 日差しもぽかぽかで暑いくらいでした! つつじの前で記念撮…
こんにちは✨ 今日の宮崎は曇りで肌寒いですね。 最近は、利用者さんとも暑いか寒いか分からんわ~と言いながら私自身も衣替えを出来ずにいます 少し前に利用者さんのご家族と灯油を買うか、買わないかの話になりさすがにもう大丈夫ですよね!と話をした2日…
今週は暖かいどころか、若干の暑さもあり、一気に春が来ましたね 今朝は宮崎大学の卒業式でしょうか、袴を来た学生さんが桜の下で記念撮影を撮っていました であいでも、毎年、桜のお花見に行くのを、利用者さんが楽しみにしてくれています 今年も「お花見は…
以前ブログにアップしましたが、毎年カラスの被害にあう燕の巣ですが… 社長にお願いして、今年は巣を作り始める前にと対策をしてもらいました! 実験的にテグスのカーテンを付けたのですが、どうやら燕にはあまり効果がなかったようです。 先週くらいから燕…
昨日は椅子を高圧洗浄機で洗濯? 布張りの椅子です。座面の洗濯?しました。今回は4脚でした。風が強かった分朝洗浄して午後には乾いてました。風の力は恐るべしでした。 で、午後に訪問してたんですが待ち合わせの時間より早く着いたんで、ご自宅の周りを…
3月は美味しいものがたくさん届き、 であいの利用者さんも職員も 笑顔あふれる月でしたので、 ご紹介させていただきます まずは、社長の釣ってきた鯛 クーラーボックスに氷と鯛を入れ、 新鮮な状態で利用者さんに見ていただきました✨ 刺身になった魚は見かけ…
皆様こんにちは 3月に入り、いよいよつらい花粉のシーズンが訪れましたね 今年はスギ花粉の飛散が早く、であいの利用者様の中にも鼻水や目の痒みをうったえられる方がちらほらいらっしゃいます 花粉症は事前対策が大事なようなので、軽くても症状が出たらす…
今日は一日暖かかったですね 帰る前に上着をご案内させて頂くと 「今日は暖かいから着なくても大丈夫そうね」と おっしゃられる方がたくさんいらっしゃりました 春がもうすぐそこまで来ているようです さて、であいでは、来週のひな祭りに向けて、徐々に盛り…
皆さまこんにちは リハビリセンターであいです 今日から連休の方も多いのではないでしょうか 朝晩と寒い日が続いていますが3連休中は寒気が強まり、あさってはこの冬1番クラスの寒気に覆われ、宮崎市も0℃前後まで冷え込むのだとか 利用者様へも体調を崩さな…
毎年燕が巣を作る場所ですが 毎年糞公害になってしまってるので 石鯛の道糸24号に不要になってるサルカンを錘にして止まれない様に邪魔するテグスカーテンを設置しました。 船なんかがよくやってるやつです。鳥は羽を大事にするので、羽に当たるモノを嫌う…
リハビリセンターであいのトイレで転倒されて、トイレのボードで頭を打たれたんですが、ボードが負けて(当たり前ですが)穴が開いてしまいました。 そこで! 修理 これで修理完了!と言ってもの材料は、プラバンです。400×650の板を買ってきて、円を…
寒い日が続いています⛄ 冬は火事の発生が多くなるそうですね であいでも、防火訓練を実施しました 専門の業者さんが来て下さり、 実際に「119」に電話をかける訓練をします☎ オペレーターから発生状況やけが人の有無、 住所や電話番号を聞かれますが、 改…
皆様こんにちは 今シーズン最強寒波が九州にも流れ込み、温暖な宮崎でも 山地だけでなく平地でも雪が降る所がありそうなんだとか 朝の送迎の際には場所によって畑一面が霜で真っ白になっているところも みられました❄ そんな寒い一日ですが、であいの利用者…
こんにちは あっという間に月末ですね 次は来週ご利用される利用者さんは 「また来月ね~」なんて言いながら、 帰っていきます 「また来週」と「また来月」どっちも数日後のことですが、 なんだか待ち遠しく感じます さて、リハビリセンターであいでは、 食…
皆様こんにちは 今日はトレーニングの様子を紹介したいと思います! であいでは利用者様が日々元気にリハビリに励まれています✨ リハビリマシンを使ってのトレーニングが可能です ヒップアブダクション 股関節周りの筋肉を鍛え歩行や姿勢の改善に役立ちます …
昨日のリハビリセンターであいの食事です。 刺身定食でいいでしょうか?勿論、有料老人ホームいでの郷の食事も同様です。いでの郷の厨房で作って、リハビリセンターであいに弁当で届けてます。(5分程度) おっと、職員には こんな感じで盛りで提供。 この…
一昨日、昨日と大きな地震が続いていますね 利用者さんも「大きい地震はおじぃ~」と何度も呟いていらっしゃいました 非常食などの備えが大事ですね さて、1月になり、であいにはいろいろな物が届きました まずは、鮮やかな青が素敵なこちらのお花 利用者さ…
新年あけましておめでとうございます✨ 本年もよろしくお願いいたします リハビリセンターであいは年末の31日から2日までお休みをいただいて、3日から元気に営業致しております お正月明けにお会いした利用者様の中には「お正月で家にいたから体が鈍ってる、…